Neural DSP の Quad Cortex をセットアップして気になったことや使ってて感じたことなどを書いていこう思います。(購入理由や比較した製品などは今回はスキップ)
Green Russian Big Muff – 定番ファズペダルを買ってみた
今年は定番を試しまくる!っと言う事で Green Russian Big Muff を買ったよ!っと言うお話です。
まぁ、実は今年の頭くらいに買っていたのですが完全に忘れてました…
インスタとかでは MNG してたんですがブログには書いてませんでしたね…
本来なら定番シリーズはこっちが第一弾だったのに…
ごめんなさいw
Electro-Harmonix – Green Russian Big Muff
サウンドハウス | 楽天 | Amazon
Demeter Presence Control – トレブルブースターを試してみる
Demeter Amplification の Presence Control を試してみました。
Treble boost / buffer とあるように、バッファー兼トレブルブースター的なペダルです。
ブースターと言ってもクリーンブースターとは違って、全体的なボリュームを上げるのではなく特定の帯域を持ち上げるタイプのブースターです。
劇的に音が変わる訳ではないので、なかなか使い方を見つけるのに時間のかかったペダルでした。
Fulltone OCD – オーバードライブ/ディストーションペダル
定番オーバードライブペダル Fulltone OCD のレビュー?を書いてみました。
Fulltone OCD
サウンドハウス | 楽天 | Amazon
世の中には「定番」と呼ばれるものが数多く存在していますよね。当然ながらギター関連の機材にもそういう物は数多く存在します。
が、私、ギター歴そろそろ 25年くらいになるくせに、そういう「定番」を殆ど知らないと言う事に最近気が付きました。
これは良くないなと。
そんなわけで、今年は定番を一杯弾いてみようと思ってスタートしたのですが、TS 買おうと思ってたのに Leqtique MAR Vptp 買ったりとか色々脱線してしまってw
っと言う訳で、定番を弾いてみたシリーズ的なのの第一弾は Fulltone OCDです。
お付き合いください。
“Fulltone OCD – オーバードライブ/ディストーションペダル” の続きを読むCry Baby Mini Wah (CBM95) – Jim Dunlop のミニワウ
地元の楽器屋に寄ったら激安で売られていたので Jim Dunlop のミニワウ Cry Baby Mini Wah CBM95 を買いました。
サブのボードを組もうと何年も前から思っていて、ワウは必須だけどデカいよなーっと思ってました。
となるとミニワウなのですが、この手のペダルは試奏だけでは分からないことが多いので買ってみて試してみよう!っと言う感じです。
Fulltone Clyde Deluxe Wah のポットを交換する
Fulltone Clyde Deluxe Wah のポットを交換しました。
使う人は使うけど、使わない人は全く使わないエフェクター、ワウ。
ワウって使う人にとってはギターサウンドの核と言っても過言ではないくらいに重要だったりして、こだわりの見せどころだったりしますよね。
私は前者でワウを使う人です。
今回はそんなワウのポットを交換するというお話。
結論から書くと完璧に治りました、しかも、結構簡単に。
センサー式じゃないワウの不具合と言えば、スイッチの故障とガリがほとんどだと思いますが、今回は Fulltone Clyde Deluxe Wah でガリが発生したのでポットを交換してみました。
strymon Mobius – モジュレーションペダルを買った
strymon のモジュレーションペダル Möbius を買いました。
本当はリコメン道で紹介しようと思っていたネタなのですが、「気になる」状態で書きだしたのに記事を公開する前に買ってしまい、「お薦め!」とも言い切れない感じで、かといって「普通」と言ってしまうほどには使いこんでいないので、どうしようかなぁっと思ったんですが、最近こちらのブログで音楽ネタを書いてなかったなぁっと思ったので、軽く使ってみての印象なんかを書いてみたいと思います。
まずは、Mobius とは何ぞやの部分からですが、strymon のモジュレーションペダルです。
12台のモジュレーション・マシンを搭載(CHORUS、FLANGER、ROTARY、VIBE、PHASER、FILTER、FORMANT、VINTAGE TREMOLO、PATTERN TOREMOLO、AUTOSWELL、DESTROYER、QUADRATURE)
strymon Mobius
楽天 / サウンドハウス / Amazon
という事で、モジュレーション系のエフェクターが一通り入っているという感じ。
元々PODをメインで使っているころは、この手のエフェクターを多用するタイプのプレイスタイルだったのですが、ライブ用の機材をペダルエフェクトで組み直してからは、あまり使わなくなっていました。
まぁ、実際にはコーラスだけは Analog.Man Bi-Chorus を使っていたのですが、フランジャー、フェイザー、フィルターなどを 1つずつ用意する訳にもいかず、なんか適当にライブでは誤魔化していたという感じ。
そんな感じだったので、モジュレーション全部載せ的なペダルが strymon から出たという事で、買ってみました。
Bogner Ecstasy Blue – オーバードライブペダル
Bogner Ecstasy Blue
最近弾いた中ではピカイチの歪ペダルです。
Bogner Ecstasy Blue
サウンドハウス | Amazon | 楽天
欲しいです、本気でw
Bogner Ecstasy の Blueチャンネルをペダルとして再現したものということです。
が、私は Ecstasy を使ったことがないので正直音が似ているのかどうかは良く分かりません。
よって、以下の感想もそういう人が書いているので、Ecstasy とくらべてどうか?って話は書けませんので悪しからず。
ただ、正直言ってこのペダルは買いだと思います。
Red も良いと思いますが、音だけでいたら間違いなく Blue でしょう。
strymon TIMELINE のファームウェアを 1.23 にアップデート
strymon TIMELINE のファームウェアが今年の2月にアップデートされていたことに今更気がついたのでアップデートしてみました。
考えてみたら買った時のバージョンが 1.14 だったので今回が初アップデート。
やってみて思いましたけど、ファームウェアを更新できる系の製品にしては近年稀に見る原始的な方法なので結構怖い。
しかも、マニュアルが適当というか、肝心な部分が書かれてなかったりで良く分からなかったので、次回のアップデート時の備忘録も兼ねてアップデート手順を書いておきたいと思います。
strymon TIMELINE
サンウドハウス | Amazon | 楽天 | Yahoo!ショッピング