先日いらなくなった機材を売りました。
で、その金でモニタースピーカー Dynaudio Acoustics BM5A を買いました。
実は、今までコンポのスピーカーから音を出してたんですよ。
っというより、殆どヘッドホンで聞いてました。
ありえませんよね。
さすがにギターの音とかはヘッドホンだけでは限界があります。
レコーディングならともかくライブ用のセッティングとかもヘッドホンベースでやってきたのですが、ハッキリ言って勘の世界です。
こんな感じなので、ずいぶん前からモニタースピーカーは欲しかったんですけど、そもそも選び方が分からなかったのと、前述のように今まで使う場面が無かったので優先度低めで、なかなか買うまでに至りませんでした。
が先日、いらなくなった機材を売りに出したら、下取りだと買い取り金額が10%上がるって事だったので、何を買おうか悩んだ末、モニタースピーカーを買いました。
Dynaudio Acoustics BM5A にたどり着くまで
一応、予算は 10万まで。
大きさは今使っている机の上に(違和感無く)載るサイズ。
パワーアンプを買うのも馬鹿らしいのでアクティブで、っという感じですね。
KRK V4
楽天 | Yahoo!ショッピング | Amazon
最初に候補になっていたのは KRK V4 Series 2 です。
これに関しては特に理由はありません。
単純に評判が良くて、以前知人からも進められたことがあったからです。
そうは言っても、さすがに音を聞かずに買うような金額のものでもないので、音を聞きにいろいろ楽器屋をめぐってみました。
モニタースピーカーがいっぱい置いてあって、会社帰りにいける距離って事で、秋葉原の MUSIC VOX と渋谷の KEY、パワーレック、YAMAHA 辺りで聞き比べ。
最初は KRK の音を確認しに行ったんですが、最初に行った MUSIC VOX で dynaudio acoustics BM5A にやられてしまいました。
モニタースピーカーについて全然調べていかなかったので、dynaudio acoustics というメーカーすら知らなかったんですが、とんでもなく良い音でビックリしました。
しかも、たまたまデモで再生されていたのが Dream Theater の A Change Of Seasons ・・・
古い作品なので、そこまで音質の良いアルバムではないですが、頭の中で完全に再生することが出来るほど聴いた作品なので、スピーカーの特性を知るには持って来いです。
なんというか、解像度が高く、高域から低音までしっかりと出ていて、しっかりとアタックがある感じの音ですね。
定位もしっかりとしているし、奥行きのある音だと思います。
いろいろな店で自分が持っていった音源やら、店にあった CD やらで聞き比べてみたんですが、やはり BM5A の音が一番好きでした。
KRK の V4 も悪くは無かったんですが、低音の出方が好きではないですね。
価格帯が違うので、一概に比べることは出来ないと思うのですが、全体的にモコモコしている印象でした。
どちらかと言うと、フロア系の音楽をやっている人向けなんでしょうか?
ローファイな音楽を再生したときには「なるほど」っと思う部分もあったんですが、生楽器、特にギターの音がいまいちでした。
中域の出方が気に食わないんでしょうね、きっと。
ドンシャリって訳では無いですけど、中域が潰れている印象を受けました。
対抗馬を立ててみる
っと言う感じで断然 BM5A が本命になってしまったんですが、要求と照らし合わせてみると結構ギリギリの仕様なんですよね。
そもそも値段がギリギリなんですが、奥行きが 32cm もあるんです、しかもリアバスレフです。
この仕様からしてスピーカーの背面には壁が無い方が良いんでしょうが、我が家の環境では難しそうです。
まぁ、あまりにも音に影響があるなら配置を変えるとかすれば良いでしょうけどね。
こんな感じで、全てがベストな仕様ではないので対立候補として以下の2つを考えてみました。
- dynaudio acoustics BM5A Compact
- FOSTEX NF-01A
本当はここに KRK V4 も入れたかったんですが、どこで聞いてもやはり好きになれない音だったので外しました。
新商品が出るため、生産中止になっているらしく手に入り難い状態のようで品薄なようです。
話を聞いた感じ、現在の店頭在庫がで最後と言う店がほとんどだったので、欲しい人は早く買ったほうが良いかもしれないですね。
dynaudio acoustics BM5A Compact
話を戻して、まず BM5A Compact ですね。
dynaudio BM5A Compact – Amazon
これは、名前のまんま。BM5A を小型にしたって言う商品です。
が、大きさとしては小型と言ってもそこまで小さいわけではないです。
BM5A と比べると奥行きが 23.5cm になっているので設置は楽そうですけど。
そして、音はいまいちです。
単体で考えればいい音だと思いますが、BM5A と比べると奥まった音というか、アタックの弱い音に感じます。
これで、値段が 3万円以上違うなら考えるんですが、1万円も違わないので、ちょっと微妙です。
FOSTEX NF-01A
FOSTEX NF-01A も結構好きな音です。
FOSTEX NF-01A
Amazon | Yahoo!ショッピング
非常に素直な音で、ストレートでアタックのある音だと思いました。
悪く言えば硬い音なんですけど、個人的にはいい音だと思います。
低音がそこまで強調されている印象は無いのですが、出ていないわけでもない、バランスが非常にいい音だと思います。
とにかく、定位の再現性が抜群な印象でした。
逆に、奥行きが無い感じもしますが、とにかく音が前に出てくる感じですね。
スピード感のある音です。
値段的にも BM5A と比べると約3万円安いので迷います。
他にも YAMAHA の MSP STUDIO や、GENELEC 8020A なども聴いてみたのですがいまいちしっくり来ない感じで微妙でした。
っという感じで、迷いに迷ったのですが結局 dynaudio acoustics BM5A を買いました。
NF-01A と最後まで迷ったんですが、BornBlanchir のメンバーが NF-01A を使っているので、比べる意味でも別のやつを買っても良いかなぁ・・・と。
まぁ、単純にやっぱり好きな音で聴けた方が良いだろうと思ったからですけどね。
BM5A の使用感
BM5A の使用感などですが、予想通りデカイです。
20インチの液晶の脇に置いているんですが、2つ合わせると同じくらいの大きさがあります。
そして、奥行きがあるのでずいぶん迫った印象が・・・圧迫感があります。
デスクが一気に狭くなりました。
ちょっと、置き場も含めて部屋の配置から見直さないといけないなぁ・・・と思いました。
一番困ったのが音量です。
まぁ、この手のスピーカーは音がデカイ事は分かっていたのですが、想像をはるかに超えた音量でした(汗;
ミキサーのメインアウトから直接繋ぐととんでもない音量になってしまい、マスターフェーダーを -60 とか -50 位にしてないととても耐えられない音量になってしまいます・・・
でも、この状態だとメーターが何の役にも立たなくなってしまいますが・・・
そんなのコントロールルームアウトに繋げば良いじゃん・・・ってその通りなんですけどね。
私の使っているミキサーは TAPCO の MIX.260FX なんですが、コントロールルームアウトとヘッドフォンの音量調節が同じつまみなんですよ・・・
つまり、コントロールルームアウトを絞ってモニタースピーカからの音量を小さくすると、ヘッドフォンの音量も小さくなってしまう。
逆にヘッドフォンで快適な音量に合わせるとスピーカーからは爆音で音が出てしまう・・・
ありえません、どうしようかと色々試してみたんですが、配線だけでは無理っぽい感じ・・・
ヘッドフォンアンプでも噛ませば良いんでしょうが、馬鹿らしいのでヘッドホンを使うときにはモニターを切るようにしてしばらく使ってみたいと思います。
音は良いですね、大音量で聴いたときの音はもちろんいいんですけど、一般的な部屋でも OK だと思われる音量(ようは小さい音?)でも低音がしっかり出ているし、所謂モニタースピーカーのキツイ音では無いのでリスニング用途にも良いと思います。
音の分散も良いですね、まだしっかりとセッティングしていないしエイジングもしてないのでベストな状態とは程遠いと思うのですが満足できる音です。
後は配置ですね、リアにバスレフが付いているからかも知れませんが、試してみた感じ壁から50cm以上離した辺りから音抜けが格段に良くなったので、この辺りは何とかしたいです。
※このページは INOLOG から移植されました
“モニタースピーカー導入 – Dynaudio Acoustics BM5A” への2件の返信